HOME > エーテルの革図鑑 > パテントレザー(エナメルレザー)の特徴とお手入れ方法
価格8,500円(消費税込:9,180円)
在庫切れ
価格12,000円(消費税込:12,960円)
在庫切れ
価格15,000円(消費税込:16,200円)
在庫切れ
価格24,000円(消費税込:25,920円)
在庫切れ
価格27,000円(消費税込:29,160円)
在庫切れ
価格27,000円(消費税込:29,160円)
在庫切れ
価格27,000円(消費税込:29,160円)
在庫切れ
価格27,000円(消費税込:29,160円)
在庫切れ
価格27,000円(消費税込:29,160円)
在庫切れ
価格27,000円(消費税込:29,160円)
在庫切れ
価格30,000円(消費税込:32,400円)
在庫切れ
価格48,000円(消費税込:51,840円)
在庫切れ
実店舗のご案内
東京・自由が丘の実店舗をご紹介します。
期間限定ショップ情報
全国の期間限定ショップをご紹介します。
|
PATENT LEATHER
― パテントレザー(エナメルレザー) ―
パテントレザーとは、いわゆるエナメル加工された天然皮革のこと。革の表面をコーティングすることで、透明感のある美しい光沢性と汚れにくい耐久性を持たせています。
単に「エナメル」と聞くと、ビニールコーティングされたものを思い浮かべる方もいるかもしれません。しかし、エーテルで使用している革は、革の表面にウレタン樹脂塗料をコーティングしたもので、ビニールのように剥がれる心配はありません。また、原皮の革にもこだわって買付けしています。
SERIES
― パテントレザー(エナメルレザー)のシリーズ一覧 ―
大胆な華やぎ「ピヴォワンヌ」シリーズ >
世界でひとつの「花柄」シリーズ >
美しすぎる色彩「パンセ」シリーズ >
清らかな青い花束「エトワールブルー」シリーズ >
可憐なのに、上品「ノワール」シリーズ >
打ち寄せる波のきらめき「ベルメール」シリーズ >
COLUMN
― コラム ―
>「エナメル」とはなにか?奥深いエナメルの世界
>原皮の「ラム革」ってなに?シープとの違いは?
HOW TO CARE
― お手入れ方法 ―
パテントレザーのお手入れに必要なケア用品
素材は化学繊維のものではなく、コットンなど綿100%の天然素材のものがおすすめです。
エナメル専用のムースやクリーム、ローションを塗る際に使用します。
>「Collonil ポリッシングクロス」商品ページ
定期的に使用することで、パテントレザーの表面に付着した汚れやベタつきを落し、パテントレザー製品本来の風合いと輝きを取り戻します。
乾いたクロスの上に適量を出し、ムースの泡が消えるまで革の表面でなじませます。
>「Collonil ラックムース」商品ページ
パテントレザーの表面にツヤを与え、乾燥などによるヒビ割れを防ぎます。
クロスや柔らかい布で汚れを拭き落したあと、「ラックポリッシュ」をまんべんなく塗ります。数分放置し、表面が曇ってきてから、乾いたクロスで優しく拭き取ります。
>「Collonil ラックポリッシュ」商品ページ
パテントレザーのお手入れ方法のコツ
お手入れが簡単で扱いやすいパテントレザーですが、いくつか注意しなければいけないことがあります。
1.防水スプレーはNG!
防水スプレーを吹きかけてしまうと、表面が曇り、パテントレザーの美しい光沢が損なわれてしまいます。
2.高温多湿の場所で長時間保管しないこと
暑さで表面のウレタン樹脂が溶け出し、表面がベタついたり、他のエナメル製品とくっついてしまったりする場合があります。こうなってしまうと、残念ながら直す方法はありません。
3.寒すぎる場所で長時間保管しないこと
パテントレザーにとって、極度な寒さはひび割れの原因となります。
こうしたトラブルを引き起こさないためにも、適度な温度と湿度の場所で保管するようにしてください。