おしゃれしめ縄

皆様、本年も大変ご愛顧くださり誠にありがとうございました。

心よりお礼申し上げます。

さて、皆様、年末の準備は進んでいますか??

クリスマスも過ぎ去り、あっという間に年末ムード。

私自身も、年末に向けてガラッと切り替えてバタバタしております。

お正月になると、玄関にしめ縄が飾られている光景を見かけますよね。

大体のお家で玄関等に飾っているしめ縄。

皆様は今年の分は購入されましたか?

実店舗のあるエーテルでは毎年デザイナーがその年にあったしめ縄を購入しています。

右:去年のしめ縄、左:今年のしめ縄
今年のエーテルのしめ縄はこちら。

 最近のしめ縄はとてもおしゃれなものが多いのです!

お花屋さんや、作家さんが手作りサイトで売っているもの、ネット通販ででているもの。多くの場所で販売されています。

しめ縄をかざる理由は、新年の神様である、歳神様をお迎えするためだそうです。もともと、お正月は歳神様を招き、良い新年となるよう願う行事。しめ縄を飾ることで「我が家は神様を迎えるのにふさわしい場所」であることを示しているのです。

そのため、神様が入ってきやすい玄関に飾るのが一般的といわれています。

なるほど、、、なんとなくでつけていましたが、このような意味があったのですね。

家庭でお正月を迎えるにあたってしめ縄を飾り始めるのは、12月28日ごろが一般的で、29日は9が「苦」を連想し、縁起が悪いとされているのでNG。

また31日に飾り始める「一夜飾り」もNG。たった1日だけしか飾らないのは神様に失礼だからだそうです。

しめ縄がないうちなら、歳神様も「神様を迎える気がないんだな」と思って帰ってしまうでしょう。せっかく来てもらっても、家に入ってくれないのは残念ですよね。その家は1年間、神様がいないということになります。

そのため、しめ縄は28日ごろに飾るのが一般的とされているのです。

今年は、昨年とは違ったおしゃれしめ縄で歳神様を迎えるのはどうでしょう。

皆様、長くなりましたがどうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

Merry Christmas☆

3月8日はミモザの日|花言葉・特徴・アイテムを紹介|フラワーレザーブランドAETHER

関連記事

  1. 香りのプレゼント

    こんにちは! エーテルスタッフの真田です。エーテルから香りにまつわるプレゼントのご紹介で…

  2. マーガレットの種

    マリーゴールド栽培日記 ~1日目・種まき~

    こんにちは。エーテルの山下です。2020年5月25日(月)からスタート予定の「aether fl…

  3. Tea Time|夏のハーブと革小物

    みなさん、こんにちは!エーテルスタッフの真田です。6月21日の夏至を超え、あっという間に梅雨が…

  4. Tea Time|ハーブティーで体と心をいたわる

    みなさんこんにちは。エーテルスタッフの真田です。新年を迎え、早一か月が経とうとしていますが、…

  5. 母の誕生日 >>>

    こんにちは!エーテルデザイナーの佐伯です。わたくしごとではありますが、先日母の誕生日があ…

  6. 朝食の新女王!?「egg」

    Good morningみなさま、朝ごはんは食べる派ですか?それともなし派です…

  7. 植物のチカラで、年末の疲れを癒やす

    みなさん、こんにちは!エーテルスタッフの真田です。今年もあと5日ですね!先週お歳暮で、…

  8. ハーブティーで年末の疲れをリセット

    みなさん、こんにちは!エーテルスタッフの真田です。今年もあと4日ですね!我が家の大掃除も追…

PAGE TOP