6月の誕生花「紫陽花」|ブーケプレゼント

花とエーテル

6月の誕生花「紫陽花」のブーケが当たるコラム

みなさん、こんにちは。

春の終わり若葉の色が少しずつ力強くなると、いよいよ潤いの季節に入ります。雨の日は何かと憂鬱ですが、このの時間は植物にも私たちにも大切なものなのだろうと感じています。

本日は、そんなしっとりとした6月にぴったりの誕生花アジサイをご紹介します。雨に溶けるように咲く水彩画のような花は、長い梅雨の中に小さな喜びを与えてくれる存在ですよね。

たくさんの方にご応募いただいている誕生花のブーケプレゼントもご用意していますので、どうぞ最後までお付き合いください。


「藍」が集まって咲く花「アジサイ」

6月の誕生花「紫陽花」のブーケが当たるコラム

小さな花が群生して形をつくる花はたくさんありますが、アジサイはその中でも圧倒的な美しさと存在感がありますよね。

アジサイは、小さなものが集まることを表す「あづ」と、「さ(接続詞)」、「あい(藍)」を合わせた「あづさあい」の略で、青い小さな花が集まって咲く姿がその名の由来のひとつと言われています。

まるで雨の雫を絵の具にしたような、透明感と揺らぎのあるアジサイブルー。土の成分を受けてその色は紫色やピンク色に変化していきます。そんな曖昧な色の変化が、人の心を惹きつけて離さないのかもしれません。

6月の誕生花「紫陽花」のブーケが当たるコラム 6月の誕生花「紫陽花」のブーケが当たるコラム

青い色には、気持ちを整え、感情の高まりを鎮める心理効果があると言われています。そして、エネルギッシュな赤とクールな青が混ざり合う紫色には、精神のバランスを回復させる癒しの効果があるのだとか。

また紫色は、古代から格式のある色として宗教シーンなどで高貴な人々が身にまとう色でもありました。雨に静かに打たれながら青から紫へと変化していくアジサイは、とてもスピリチュアルな花なのかもしれませんね。

6月生まれの皆さんにも、誕生花のアジサイのようにたくさんの人を癒す不思議なエネルギーが眠っているのではないでしょうか。


花言葉は「移り気」「辛抱強さ」

6月の誕生花「紫陽花」のブーケが当たるコラム

日本やアジアが原産の花、アジサイ。たくさんの品種があるアジサイですが、「ガクアジサイ」と呼ばれる種類が日本古来の花です。ヨーロッパで品種改良され、様々な色や丸々とした形に咲く西洋アジサイが逆輸入されました。

このコンテンツでは、「ハナと枝」のフローリストみどりさんに素敵なお花をセレクトしていただいています。

今回は、スプラッシュという大輪の西洋アジサイと、伊予獅子てまりという四国系の山アジサイの2種類を届けてくれました。

「国産のアジサイはこれからが旬ですよ」と、みどりさん。梅雨時期の花というイメージのアジサイですが、夏から秋まで長く咲き続ける旬の長い花でもあります。路地のアジサイたちもこれからが見頃ですよね。

6月の誕生花「紫陽花」のブーケが当たるコラム 6月の誕生花「紫陽花」のブーケが当たるコラム

アジサイの花言葉は、『移り気』『辛抱強さ』。

『移り気』は、花の咲く環境や時期によって色が変わる移り気な様子から。また『辛抱強さ』は、初夏から秋にかけて旬が長いことが由来とされています。

青の強いアジサイには、『冷淡』『無情』という花言葉もあるようですが、心に刺さるほどの美しい青色を放つからなのかもしれません。クールに深呼吸したい時には、真っ青なアジサイを飾ってみるのも良いかもしれません。

6月の誕生花「紫陽花」のブーケが当たるコラム

しとしとと降る雨の音、いきいきと潤った木々の香り、そんな景色まで想い起こさせるアジサイ。エーテルは、この情緒的でポエティックな花の美しさに魅せられ、一枚の革に描きたいと思うようになりました。

新作のHORTENSIA(オルテンシア)は、アジサイが咲く幻想的なシーンをモチーフにしたエーテルオリジナルのアートレザーシリーズです。アジサイの色の揺らぎ、滲み、そして雨粒の潤いを、グラデーションやエナメルで繊細に表現しています。

アジサイのスピリチュアルなエネルギーを日々感じられる “HORTENSIA(オルテンシア)。6月の誕生月の方にはもちろん、アジサイの花を愛するすべての方へお届けしたい製品ができました。紫陽花柄のエナメルレザー財布

HORTENSIA(オルテンシア)シリーズへ→


誕生花のブーケをプレゼント!

6月の誕生花「紫陽花」のブーケが当たるコラム

お守りのように私たちに寄りそう誕生花。この連載では、素敵なフローリスト「ハナと枝」のみどりさんがつくる、魅力的なお誕生花のブーケをプレゼントしています。

「アジサイの切り花に元気がない時には、お花まで新聞でキュッと巻いて斜めに茎を切り、中の綿のような部分をこそげ取ってたっぷりの水に浸けておくと元気になりますよ」と、アドバイスをもらいました。

プレゼントのブーケは、お届けのタイミングで旬のお花を選んでいただきますのでどんなアレンジが届くのかお楽しみに!

改めまして、6月生まれのみなさまお誕生日おめでとうございます!どうぞ素敵なお誕生日をお過ごしください!

※今月の応募キャンペーンは締め切らせていただきました。ご参加ありがとうございました。当選者の方には、ご記入いただいたメールアドレスに後日ご連絡させていただきます。メールフィルタをご利用されている場合は、[aet.jp]ドメインからのメールを受信できるように設定してください。

エーテルの公式サイトはこちらをタップ

ハナと枝さんのHPはこちらをタップ

【アジサイ】
学名:Hydrangea macrophylla
分類:アジサイ科 アジサイ属
原産地:日本、アジア
別名:シチヘンゲ(七変化)ハッセンカ(八仙花)
開花期:初夏〜
誕生花:6/3/ 6/14 6/26
花もち:5日程度(切り花)

母の日ギフト|花言葉に想いを込めて

褒められカラーのマルグリート

関連記事

  1. 季節を連れてきて。“旬の花と、花言葉”。

    みなさん、こんにちは。暦の上では大暑も過ぎ、例年であれば梅雨が明けている頃なのですが、今年…

  2. MY FAVORITE AETHER|コードバンレザーDIAMA…

    みなさん、こんにちは。エーテルの清水です。クリスマスまであと少し。大切な人へのギフト選びも…

  3. User’s Voice -お客さまからいただく宝物…

    皆さま、こんにちは。エーテルスタッフの遊佐です。日中は蒸し暑さが続きますが、夕方になるとほんの…

  4. マリーゴールド栽培日記 ~31日目・蕾~

    ←7日目・発芽の記事はこちらひたすらに成長を見守る日々が始まりました。一日たりとも見逃せないほ…

  5. 気分を晴れにする、梅雨時期のカラフル小物。

    外は雨で薄暗く、気分が上がらない…。そんなどんよりした梅雨の時期を乗り越える秘訣は、カラフル小物…

  6. Tea Time|夏のハーブと革小物

    みなさん、こんにちは!エーテルスタッフの真田です。6月21日の夏至を超え、あっという間に梅雨が…

  7. クリスマス限定、オリジナルキャンドルをプレゼント

    こんにちは!エーテルスタッフの真田です。11月を迎えて、今年もそろそろクリスマスがやってきま…

  8. ミモザの花束

    3月の花「ミモザと黄色の花たち」|フラワーレザーブランドAETH…

    2022/3/4 update3月8日はミモザの日国際女性デーである3月8…

PAGE TOP