MARGUERITE マルグリート

淡い色彩と優しいツヤに
心華やぐマーガレット
上品に艶めくマーガレット。その優しい色彩は、「信頼」や「真実の愛」というマーガレットの花言葉のように、淡い中にも唯一無二の美しさを放ちます。 決して派手すぎず、でも他とは違う存在感..どこへ行っても目を惹く魅力に、思わず胸がときめくはずです。
Leather Story
マルグリートレザーについて

派手すぎない花柄で
美しさも使いやすさも手に入れる
柄物というと、派手で使いづらいイメージがあるかもしれません。 このマーガレット柄は、淡い色彩を何層にも組み合わせて染色しているため、柄がひどく主張することはありません。 でもよく見ると、マーガレットひとつひとつにかけられているグリッターの色が違ったり、何層にも重なった淡い色彩が、他では味わえない奥行きのある美しさを表現しています。

6回もの工程を経て表現する
「輝き」×「色の濃淡」の美しさ
この革を加工しているのはイタリアの職人。艶めくマーガレットを表現するために、革をなめしたあと、6つもの工程で加工を施しています。
1.型押しでマーガレットの凹凸をつける
2.下地にシルバーのラミネート加工を施し艶を乗せる
3.手でマーガレットを染色
4.いくつかのマーガレットにだけグリッターをのせ、煌めきを出す
5.ストーンウォッシュ加工をする
6.最後にドラムに入れ、革を柔らかくする
ストーンウォッシュとはアンティークのような質感を出すために革を軽石と一緒に「洗い」にかける加工。軽石と接触することでランダムに色落ちした部分が生まれ、表情豊かな色合いに仕上がります。これにより、甘くなりすぎない花柄をつくるのです。
HOW TO CARE
ストーンウォッシュ加工レザー
ケア方法をご紹介します

必要なお手入れ用品
![]() Collonil |
![]() Collonil |
![]() Collonil |
![]() Pedag |
ストーンウォッシュ加工レザーのお手入れ方法

1.表面のホコリや汚れを布やブラシで落とします。

2.クリームを少量を押し出し均一に塗布します。

3.乾燥させたら、柔らかい布でしっかり拭きあげます。日々行う通常のお手入れはこれで完了です。

4.さらにスペシャルケアとして保湿効果のある「アニリン」もおすすめ。布に適量取り、まんべんなく塗布する。乾いた後、ポリッシングクロスで乾拭きして完了です。