桜の新革~マルグリート新作情報までたっぷりとお届け。


みなさん、こんばんは。
今年も桜の開花予想が発表されましたね。日本気象株式会社によると、名古屋で3月20日に開花前線がスタートし、3月21日には東京、福岡など6地点が続き、3月末までに東日本・西日本で続々と開花と、全国的に平年並みか平年より早い開花予想だそうです。
我が家では一足早く開花しましたよ。毎朝つぼみの膨らみをチェックして、「もうそろそろ咲くかな」なんて思うと、なんだか嬉しくて、やっぱり日本人は桜が好きなんだなぁとつくづく思います。
そもそも日本の桜の歴史ってどのくらい古いのでしょうか。今日は桜の歴史や花言葉をご紹介したいと思います。そして桜をモチーフにした新作と、新作の発売に合わせたプレゼントのお知らせがあります!どうぞ最後までお付き合いください。
![]() |
![]() |
桜の歴史は、日本最古の「古事記(712年)」の記録より始まります。古事記の中で「木花開耶姫(このはなさくやひめ)」と呼ばれる女神が、霞(かすみ)に乗って富士山の上空へ飛び、そこから花の種を蒔いたと記述されています。
「木花開耶姫」が桜である所以は、美しい姿である反面、神としては寿命が短く、桜を思わせる記述であることや、「木花開耶姫(このはなさくやひめ)」の「さくや」が「桜」の由来だという説があるためです。
この時代からすでに、「桜は美しく短命」とされていたんですね。
桜全体の花言葉は「精神の美」「優美な女性」ですが、品種によってもそれぞれに花言葉があります。
人気な品種の花言葉をご紹介しますね。
ヤエザクラ(八重桜)その名の通り、八重に咲く桜です。花言葉は、「おしとやか」「豊かな教養」。学校に良く植えられている桜の種類であることが由来しているそうです。
シダレザクラ(枝垂桜)姿が枝垂れているそのルックスから枝垂桜と呼ばれる品種です。花言葉は、「優美」「ごまかし」。
フユザクラ(冬桜)年に二回、冬にも咲く珍しい桜です。花言葉は、「冷静」。
ソメイヨシノ(染井吉野)日本で一番多く植えられ、最も人気のある桜です。花言葉は「純潔」「優れた美人」。
それぞれに付けられた所以がありますが、花言葉を調べると、その花の生まれた土地や歴史、日本の文化の背景まで分かることもあり、大変面白いです。おうち時間、こんなことを調べながら花を眺めて過ごすのも、季節を感じる一時。
おうちで桜を楽しむなら、真冬の12月下旬頃に一足早く登場し、3月まで長い間お花屋さんに並ぶ啓翁桜(ケイオウザクラ)がおすすめ。手に入れやすく、愛らしい花色が特徴です。我が家でも飾っており、美しく咲いています。
近所のお花屋さんに聞くと、ケイオウ桜は散った後の新緑がとっても綺麗なんだとか。
「花が散った後の枝を花瓶に挿したまま置いておくと、今度は鮮やかな葉緑がでてきます。真冬から新緑の季節まで、長い期間楽しめるおすすめの桜。購入する際は、花の色が鮮やかで、花芽がたくさんついているものを選ぶのがポイント」だそうです。今年は外でのお花見は難しそうですが、おうちの中でゆっくり楽しむのも、四季を感じられて良いかもしれません。
サクラ柄の新革が3月に登場
さて、ここからはとっておきのお知らせです。3/5(金)より新しいサクラ柄の革が登場します!モチーフとなったのはソメイヨシノ。満開の時期、桜並木が広がる道沿いは、一気に淡いピンク色に染まりますよね。今年も冬が明けて春がやって来たんだなぁと、気持ちが明るくなる優しい桜色。いつでも手元にその桜を眺めていたい、そんな想いからこのサクラ革を制作しました。
花柄は気になるけど派手、苦手…という方にも持っていただけるよう、 水彩画の淡く柔らかいタッチをそのまま革に落とし込み、優しく落ち着いた印象に仕上げています。牛革にオーロラのパール加工を施しているので、上品なツヤ。しっとりと大人可愛い、桜革の登場です。製品はキーウォレット、ファスナータイプの二つ折り長財布、かぶせ型レター型の3つをご用意。3月5日(金)より発売開始です。ぜひリンク先ページ下部の入荷お知らせを登録してくださいね。
![]() |
![]() |
桜の新革と同じ柄のリップクリームを制作中です。
マスクをしていると、唇が荒れやすくなったり、マスクを取った瞬間に乾燥したり、様々なトラブルがあるかと思います。とくにこの時期は保湿ケアが大事ですよね。制作中のオリジナルのリップバームはほんのり桜の香り。ですのでマスクの中もいい香りが続きますよ。
詳しいことが決まりましたらメルマガで告知をしますねので、ぜひチェックしてみてくださいね。
さて、本日は桜にまつわる話をご紹介してきました。コラムの続きでは、桜の歴史や品種、花言葉をより深堀してご紹介しています。今年はみんなで集まってワイワイお花見..というのは難しそうですが、おうちでゆっくり桜が開花するのを楽しんだり、桜餅や桜茶を淹れて食を楽しんだり、はたまた歴史を振り返ってみるのもいいかもしれません。エーテルでは皆さまの春がよりわくわくします様に、引き続き、季節を感じられるアイテムをご用意していきたいと思っています。どうぞお楽しみに!
春を待ちわびながら
永遠に咲く“桜”を楽しむ
本日のコラムでご紹介した桜にまつわるレザーといえばもちろん、大人気の「サクラ」シリーズ。あたたかみのある雰囲気が感じられるヌバックレザーと、満開に咲き誇る様子を描いた桜の美しさで、発売以来人々を魅了し続けています。身を切るような寒さももうあと少しの辛抱。春を待ちわびながら、サクラシリーズのアイテムをお楽しみいただくのはいかがでしょうか。
長らく完売していた三つ折り財布、4wayミニ財布、キーケースは再入荷したばかり。まだご覧になっていない方はぜひチェックしてみてくださいね。
![]() |
![]() |
ミニ三つ折り財布> |
4wayミニ財布> |
![]() |
![]() |
キーケース> |
ファスナー長財布> |
![]() |
|
L字ファスナー長財布> |
新作予告
マルグリートの新作のご案内
大人気シリーズ「マルグリート」から、待望の新作が登場。2/12(金)に二つ折り財布、2/19(金)にキーケースの予約販売を開始いたします。小さなサイズでも機能性は十分の二つ折り財布と、カードも入りマルチに使えるキーケース。どちらもお客様からご要望のお声が多かったアイテムです。
イタリアの工場で丁寧にお作りしているマルグリートのレザーはその生産の難しさから一度に作れる量が限られているため、今回も数量限定でのご案内となります。
メールにていち早く発売情報をお知らせできる「再入荷お知らせ登録」をオススメしております。ご登録方法は商品ページにアクセスにして、一番下の「再入荷お知らせ登録」をクリックしてくださいね。
![]() |
【先行予約受付中】 |
![]() |
【TIKTOK公式アカウント】 |
![]() |
【スタッフ募集】 |
財布
キーケース
バッグ
カードケース
スマホケース
ポーチ・革小物
ケア用品
