みなさまこんばんは。
エーテルスタッフの遊佐です。本日で連載5回目の「エーテル美術館」。花を描いた名画のエピソードのご紹介と、実際にその花を現代の私たちの暮らしになじむようにもっと気軽に、もっとコンパクトに活けてみよう、というコラムです。
今回ご紹介させていただくのはフィンセント・ファン・ゴッホ作の『ピンクの桃の木』。 昨年の夏、第1回のコラムでも登場したゴッホ。今回の作品は、3月に向けて楽しみたい、春満開の名画です。
美術館で過ごすひとときのように、のんびりとご覧になってください。
手紙から読み解くロマンティックな春の絵画
ゴッホの生きた時代は1853年~1890年。今から130年以上も前になるのですね。 それだけ月日がたっているにも関わらず、年号、タイトル、エピソードに至るまではっきりと残っている作品が多いのも彼ならでは。
これらが現存しているのは、作品や日々の暮らしについて事細かに書き綴った手紙を、弟のテオ宛てに送っていたためでした。その数、なんと合計650通以上…!
画家として活動した10年の間で計算しても、月に約5通は手紙を書いていたことになります。
今回ご紹介する『ピンクの桃の木』についても、完成に向けた興奮と情熱を手紙の中で語っていました。 印象的なのは「耕されたライラック色の土に、輝かしい青と白の空を背景にした2本のピンクの桃の木。おそらくこれは、私が描いた中で最高の風景だ。」と絵の出来を力説しているところ。
「ライラック色の土」とはなんともロマンティックな例え…! この表現には諸説あって、果樹園のそばの「ライラック畑」のことを言っているのではないかとも言われています。
でも、光を操り季節の移ろいを描く印象派の影響を受けたゴッホならば、土の色さえ春らしいライラックに見えていても、何ら不思議はないように思います。 今となっては真相はわかりませんが、こういったことに考えを馳せるのも、絵画の一つの楽しみですよね。
ひな祭りにもおすすめ ゴッホ風ブーケ
今回は、印象的だった「ライラック色の土」のロマンティックな雰囲気を自宅にも取り入れたくて、ライラックカラーの花瓶を使ってゴッホ風に桃の木を活けてみました。
たわわに花開いた花弁の美しさはもちろんのこと、上品な甘い香りも魅力的。 まるで部屋いっぱいに春が訪れたような気持ちになります。
満開の桃の木を前にして、ゴッホもきっと同じ香りを感じていたのだろう…なんて思いを馳せて。 100年以上経っても描かれた背景まで思い起こさせる絵画って、本当にロマンがありますよね。
桃の花言葉は「天下無敵」、「私はあなたのとりこ」など。まさに桃のとりこになったのでしょうか。
枝ものはスタイリッシュな印象になりがちですが、他の春の花も合わせると華やかでフェミニンな印象に。
こんな可愛らしいブーケなら、3月3日のひな祭りに飾るのも素敵ですね。
女の子のイベントとしてのイメージがありますが、もともとのひな祭りは「女性の幸せを願う日」、また「邪気を払う厄払いの日」だったのだそう。 先ほどご紹介した「天下無敵」の花言葉も、桃の木が持つ厄除けの力から来ていると言われています。
女性の方だけでなく年齢や性別を問わず縁起の良い日なので、今年のひな祭りは自宅で桃の木を飾って楽しむ、なんて過ごし方も良いかもしれませんね。
ゴッホの代表的な作品、心温まる美術館の取り組みなど、よりアートをお楽しみいただける内容をコラムの続きでご覧いただけます。
「エーテル美術館」、次回の更新は3月下旬頃の予定です。 美術館に遊びに行くような気軽な気持ちで、ぜひまたご覧ください。
PICK UP
タイプ別オススメお財布4選
財布を新調するときは、お手持ちのアイテムと見比べて様々な観点で考えるもの。エーテルでは豊富な種類を取り揃えているゆえに、迷ってしまうという方も多いはず。そこで本日は目的別にオススメポイントを載せた特集をご用意いたしました。今後のお財選びの参考としてぜひご活用ください。
たっぷりと収納
大容量のかぶせタイプ
毎日を共にするお財布で重視したいのは、これ一つで完結する容量の多さと、飽きのこないシンプルさ。 無駄なくスッキリ収納できるよう、カードポケットは22枚、お札入れは2箇所。フリーポケットも、内側と外側に1箇所づつ。大きく開く見やすい小銭入れは、仕切りをつけて取り出しやすく。ずっと使っていただけるよう、容量だけでなく使いやすさにこだわっています。
こんな方にオススメ!
・B5サイズ以上のバッグを愛用している
・レシートはきちんと収納したい
・時代に左右されないデザインを好む
・カード用と分けずに使いたい
【かぶせ長財布人気のアイテム】
![]() |
![]() |
![]() |
シュクレ> |
エトワールブルー> |
ピヴォワンヌ> |
大人の高級感を演出
長く使えるパートナー
メンズライクな色が主流のコードバンレザーを、フェミニンなカラーに染めた「ディアマン」シリーズ。そのレザーの輝きと高級感は、持つ人の気品をより際立ててくれます。時間がたつごとに輝きを変化させるのも魅力の一つ。ゆっくりと時間をかけて楽しむ、味わい深いアイテムです。
こんな方にオススメ!
・ビジネスシーンでお財布を使うことが多い
・質の良いものを長く愛用したい
・時計に似合うアイテムが欲しい
・革の変化を楽しみたい
【ディアマンシリーズの人気アイテム】
![]() |
![]() |
![]() |
二つ折り財布> |
ファスナー長財布> |
がま口長財布> |
一度使ったら手放せない
お出かけをスマートに
キャッシュレス化が進み、トレンドになっているミニウォレット。L字ファスナータイプは、三つ折りタイプよりも薄く、よりコンパクトな持ち運びが可能に。驚くべきはその収納力。ファスナーを開くと、紙幣や小銭を程よく収納できる大きなポケットがあり、クレジットカードほどの厚みのカード8枚、お札8枚、コイン999円程度を収納できます。大きく開く分、中身の取り出しもスムーズで使いやすいのが特徴です。
こんな方にオススメ!
・ミニバッグで軽やかにおでかけしたい
・ポイントカードをアプリに移行している
・モバイルで電子決済することが多い
・旅行用など、サブとして使えるお財布を探している
【L字財布シリーズの人気アイテム】
![]() |
![]() |
![]() |
フルール> |
ノワール> |
ピヴォワンヌ> |
![]() |
![]() |
![]() |
シュクレ> |
ルシエル> |
サクラ> |
![]() |
【旬のミニブーケをお届け】 |
![]() |
【Spring Collection】 |
![]() |
【スタッフ募集】 |
財布
キーケース
バッグ
カードケース
スマホケース
ポーチ・革小物
ケア用品
