AETHER

AETHER

カートロゴ カートロゴ
【旬の花と、花言葉】愛され続ける花“カーネーション”

可愛らしいフォルムに心ときめく新作プリーツバッグのご案内。

AETHER 4月の花「カーネーション」

4月の花「カーネーション」

みなさん、こんばんは。朝陽がのぼる時間がぐんと早くなりましたね。桜が終わって木々が芽吹くこの季節。若葉の淡い色合いがとても美しく、何かと息苦しい日々に爽やかな空気を贈ってくれているようなそんな気がしています。

“旬の花と、花言葉”4月篇は、少し季節を先取りして来月の母の日に贈りたい魅力的な“カーネーション”をご紹介します。定番のイメージを覆すモダンなお花を揃えました。

本日のメルマガは、毎月好評の“季節のミニブーケ”のプレゼント、待望のバッグの新作情報をお届けいたしますので、どうぞ最後までお付き合いください。


愛され続ける花「カーネーション」


4月の花「カーネーション」

幾重にもなるフリル状の花びらが、ドレスを着たプリンセスのように華やかな「カーネーション」。ナデシコ科の多年草でギリシャ時代から愛されている歴史のある花です。

17世紀のヨーロッパですでに300種類以上の品種があったと言われるほど世界的にも人気があり、日本にも江戸時代には輸入されていたんだとか。ただ、日本の建築様式や和装の暮らしにフリフリで洋風のお花は少し早かったのか、カーネーションが本格的に定着するようになったのはさらに時代が進んでからになりました。

現在、カーネーションには、1本の茎に一輪咲きの「スタンダードタイプ」と小花が枝分かれして咲く「スプレータイプ」があります。また、花びらの縁がギザギザしているものは剣弁咲き、縁が丸いものは丸弁咲き、そして、スプレータイプの花は、スター咲きと呼ばれています。

4月の花「カーネーション」 4月の花「カーネーション」

花の色や花びらの形が豊富なカーネーションは、花言葉も色とりどり。メインの花言葉の他にも様々なメッセージが存在しています。

メインの花言葉は『無垢で深い愛』。
さらに、色ごとの花言葉も豊富です。
赤いカーネーション:『母への愛』
ピンクのカーネーション:『感動』『女性の愛』『美しいしぐさ』
白いカーネーション:『純粋な愛』『愛情は生きています』
オレンジ色のカーネーション:『清らかな慕情』『熱愛』
青いカーネーション:『永遠の幸福』
緑色のカーネーション:『癒し』『純粋な愛』


染め、香り、豊富なバリエーション


4月の花「カーネーション」

いつもこの“旬の花と、花言葉”で美しいお花を選んでくださっている「ハナと枝」のフローリストみどりさん。今回も、カーネーションのイメージがアップデートされるような魅力的なお花を教えてくれました。

「グリーンと黄色は“染め”のカーネーションです。コンディションの問題で普段はあまり選ばない輸入物なのですが、これはグラデーションがキレイで思わず手にしたくなりました」と、みどりさん。

4月の花「カーネーション」 4月の花「カーネーション」

2月のスイートピーでもご紹介しましたが、専用の染色剤を茎から吸わせて色を付ける“染め”のお花です。幻の蝶々の羽のように花脈に浮かび上がった色合いが芸術的。一輪でも十分な存在感がありますよね。

ちょっとしたサプライズギフトに、もしくは自分のための一輪に、みどりさんの言葉のとおり思わず手にしたくなるアート作品のようなカーネーションです。


母の日には、無垢で深い愛を。


4月の花「カーネーション」

母の日に贈る花といえば「カーネーション」ですよね。母の日は、アメリカウェストバージニア州に住むアンナ・ジャービスという女性が、自身の母親の命日に開いた追悼式がルーツのひとつだと言われています。

彼女の母親が好きだった白いカーネーションを捧げたことをきっかけに、その活動が徐々に広がり、やがてアメリカでは祝日のひとつとなりました。

先ほど、色別の花言葉をご紹介しましたが、母の日にぴったりの花言葉は赤い色のカーネーション『母への愛』。ピンク色のカーネーション『感動』や『女性の愛』『美しいしぐさ』も合いますよね。

また、エーテルでは、母の日限定のオリジナルメッセージカードをご用意しています。母の日の対象期間にエーテルのアイテムをご購入いただいた方にプレゼントしていますので、カーネーションと一緒にエーテルのアイテムもぜひご検討ください。


季節を呼ぶ“ミニブーケ”をプレゼント!


コラムの続きでは、カーネーションの品種や母の日にまつわるお話をたっぷりとご紹介しております。見ているだけでうっとりするような美しい写真とともにご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この連載では、毎月1名様に季節のミニブーケをプレゼントしています。みどりさんの審美眼で選ぶ個性的で美しい花が、季節の彩りを連れてきてくれるはずです。どんなブーケが届くかお楽しみに!みなさまのご応募をお待ちしております。

プレゼントのご応募はこちらから




COMING SOON
4/23(金)に発売の新作プリーツバッグ


「エクラ」プリーツバケツバッグ・フィオーレ

「花」を冠するバッグで
胸の高鳴りを持ち運ぶ


とっておきの新作情報をメルマガ会員の皆様だけにいち早くお届け。優美に咲いた一輪のお花の姿から着想を得て生まれた新作バッグ「エクラ」プリーツバッグ・フィオーレを4/23(金)に公式サイト・自由が丘店本店にて発売いたします。
まるでマーガレットやガーベラの花弁のように、繊細な丸みを帯びた佇まい。このバッグにつけられた「フィオーレ」という名前は、イタリア語で「花」を意味します。デイリー使い用のバッグとしてデザインされたフィオーレ。「フラワーショップで一目惚れした花を、家に連れて帰る。あの時のような胸の高鳴りを、いつも持ち歩けたら。」そんな思いを込めて、お作りしました。

「エクラ」プリーツバケツバッグ・フィオーレ
「エクラ」プリーツバケツバッグ・フィオーレ
「エクラ」プリーツバケツバッグ・フィオーレ
「エクラ」プリーツバケツバッグ・フィオーレ
「エクラ」プリーツバケツバッグ・フィオーレ

使用しているのは、綺麗色なのに傷が目立ちづらく、お手入れが簡単なシュリンクレザー。巾着部分は取り外せるから、なにかと汚れやすいバッグ中までケアできます。汚れづらく、お手入れが簡単で、おしゃれ。レザーバッグ初心者の方にもおすすめしたい、デイリー使いにぴったりなバッグです。

カラーは絶妙なくすみピンクのサクラピンク、肌なじみの良いガーデニアアイボリー、洗練されたスノーウィローグレージュの3色。ふんわりと柔らかい雰囲気を与える、エーテルでも人気が高いカラーをご用意いたしました。
一目見ればその可愛らしいフォルムに胸が高鳴るはず。気になる方は「再入荷お知らせメール」をご登録ください。今週23日(金)の発売をお楽しみに!


詳しくはこちら



COLUMN
暦の由来となった可憐な小花


卯の花

4月の旧暦は「卯月」。由来については数多くの説がありますが、「卯の花(ウノハナ)」が咲く季節なので「卯月(ウヅキ)」と呼ばれるようになったという説が有力だそう。卯の花は春に咲くアジサイ科の植物で、白く可憐な花を咲かせます。
“卯の花”というと、おからを思い浮かべる方も多いと思いますが、そう呼ばれるようになったのは、この白い小花の咲いている姿と似ているから。花言葉は、「古風」「風情」。日本の文化と根深く、古くから親しまれていることが、趣深い花言葉からも伝わってきますね。



WHITE ITEM
エーテルのホワイトアイテム


 
「エクラ」2wayバッグルイーズ
「テサージュ」ボストンバッグ・ルネ

「エクラ」
2wayトートバッグ
ルイーズ>

「テサージュ」
ボストンバッグ
ルネ>

「ピヴォワンヌ」かぶせ長財布
「エクラ」キーウォレット

「ピヴォワンヌ」
かぶせ長財布>

【先行予約】「エクラ」
キーウォレット>

サクラレザー 「フロレゾン」レター型長財布
BIZOUXコラボミニ財布

「フロレゾン」
レター型長財布>

BIZOUXコラボ
ミニ財布>



その他のホワイトアイテムはこちら





母の日メッセージカード

【母の日メッセージカード】
5月7日(金)までのご注文で、ご希望の方にカーネーションを描いたオリジナルメッセージカードをプレゼント。
詳しくはこちら >>

プレス公式Instagram

【再入荷アイテム】
シンプルにまとめた、大人のフェミニン。「エクラ」キーウォレットの先行予約販売を開始いたしました。
詳しくはこちら >>

【自由が丘店Instagram】

【自由が丘店Instagram】
自由が丘アカウントでは在庫状況を発信中。公式サイト完売品のお取り扱いも。最新情報はこちらでご確認ください。
詳しくはこちら >>





財布


キーケース


バッグ


カードケース


スマホケース


ポーチ・革小物


ケア用品


AETHER


現在登録されている商品はありません。