みなさんこんにちは!エーテルスタッフの真田です。
年明けから大寒波がやってきて寒い日が続いておりますが、体調などお変わりないでしょうか?
2月に入り、都心の花屋さんでは桜の枝物が並び始めました。淡い桜色を見ると心がほっこり。春が待ち遠しくなります。
さて本日のコラムでは、春に向けて桜柄アイテムをたっぷりとご紹介します!どうぞ最後までお付き合いください。
ピンクの心理効果
桜の開花ってどうしてあんなにワクワクするのでしょう。
淡いピンク色のイメージには「幸福感・優しさ・安らぎ・ときめき・恋愛・満足感・ロマンティック」などがあるように、人の気持ちを、最も優しくしてくれる心理効果があるそうです。
そういった心理効果もあって、桜色を身につけると、なごやかで幸せな気持ちになったり、血行がよくなり女性ホルモンの分泌が促され、美肌効果があるとも言われています。
淡いピンク色のリラックス効果は、アメリカの色彩治療の専門家が提唱した「ピンクの呼吸法」というものがあるほど。
その呼吸法は
①頭の中で優しい淡いピンクに包まれている状態をイメージする。
②ピンクの空気を全身にいきわたらせる感覚で、鼻から下腹部に空気を吸う。
③ピンクに包まれたら、残っている毒素を吐き出すように息を吐く。体の毒素が消えていく、そしていい方向に意識が向かっていくイメージで。
これをすることで、副交感神経優位のリラックスモードになるそうですよ。桜が開花したら、全身にピンク色を浴びて、さらに幸せな気持ちになれそうですね。
桜には「精神の美」「優美な女性」などの花言葉があります。 頬を赤らめたような淡いピンク色は、自分だけでなく周りの人にもほっこりとした安心感を与えるため、贈り物にもおすすめです。
黄金の花を咲かせる桜
黄色い花を咲かせる「ウコンザクラ」は別名美人桜と呼ばれています。開花後は淡黄緑色から淡黄色と徐々に赤味を帯び、上品な色合いに変わることが由来なんだとか。
花言葉は「優れた美人」「心の平安」。
また、金運アップのパワースポットとして知られる、山梨県・昇仙峡の金櫻神社では、本種の黄色い花を金色に見立て、「金の成る木の金櫻」として御神木に崇められている神聖な桜です。
春が待ち遠しいこの季節。お守りのようなハッピーカラーを持つことで、自然と気持ちが前向きになりそうです。
コラムの続きでは、黄色が持つ心理効果なども解説しています。ポジティブなカラーの小物を身につけて、春の運気を高めていきましょう!
〈このコラムに登場するシリーズ〉
![]() |
![]() |
グレインレザー |
水彩画レザー |
ご応募は本日まで
ピンクのブーケプレゼント
毎月一名様に、季節のカラーのブーケが当たるキャンペーン。もうご応募はお済みですか?
今月のプレゼントは、可愛さ溢れる“ピンクカラー”のブーケ!ご応募の締め切りは本日2月7日(火)まで。ぜひお早めにご応募ください。
〈おすすめのピンクカラーアイテム〉
![]() |
![]() |
「ジュリエット」 |
「ディアマン」 |
![]() |
![]() |
「クレア」 |
「マルグリート」 |
![]() |
![]() |
「ロザリア」 |
「トゥシェ」 |
![]() |
【完売アイテムについて】エーテルでは「再入荷お知らせ」の登録数が多いものから順次追加生産を進めております。ご検討中のアイテムが完売の際には、ぜひ「再入荷お知らせ」にご登録ください。
|
![]() |
【残りわずか】コードバン「ディアマン」二つ折り財布(ラウンドファスナー)“サクラピンク”が在庫残りわずかとなりました。 |
![]() |
【豪華賞品プレゼント!】素敵な商品レビューご投稿者へ、豪華賞品をプレゼント。さらに、ご参加頂いた方全員にもれなく、1,500ポイントを付与いたします。 |
- Information -
![]() |
![]() |
無料カタログ請求> |
POPUP開催情報 |
財布
キーケース
バッグ
カードケース
スマホケース
ポーチ・革小物
ケア用品
