おばあちゃんちは宝箱 >>>

こんにちは!
突然ですが、みなさんは「ガルーシャ」と呼ばれる革をご存知ですか?

ガルーシャ(galuchat)、スティングレイ(stingray)、シャグリーン(shagreen)。これらは全てエイ革のことを指します。
他のエキゾチックレザーと比べて知名度が高い方ではありませんが、革製品としての歴史は古く、1000年以上も前から活用されてきた革です。

エイ革は人間の歯と同じ成分でできていて、大変頑丈。昔の武士やお殿様は刀の柄の部分にエイ革を使っていたくらいなんです。
噂だと、エイ革でできた”わさびおろし”があるんだとか。それでわさびをおろすと苦味と雑味がなく、すっごく香り豊かなわさびがおろせるらしい。
チーム内で「エイ革のわさびおろし、いつか見てみたいよね~」なんて話してたら、ありました。しかもとっても身近なところ、デザイナーの祖母宅に。


早速見せてもらいに行きました。もう20年も使っているのに、使用感がずーっと良いんですって。「全然壊れないの。お父さんが生きていた頃に、これを使うと味が良いんだって言って、必ず愛用していたのよ。辛いのが好きな人はわさびの根っこの方から。辛みよりみずみずしい香りが好きな人は、葉の方からおろすと良いの」とおばあちゃん。


他にも素敵なものが沢山ありました。フランスの工場まで行って買ったコーヒーメーカーや、おばあちゃんのお母様から受け継いだワニ革のバック。


このワニ革のバックは60年以上使い続けているんですって。良い質のものは一生を添い遂げ、受け継がれていくものなんだなぁ、と改めて感じました。わたしたちも、そういうものづくりがしたい。

これは何年間使っているんですか?と伺うと、「これは私の母から受け継いでね・・」と、その時の楽しかった思い出がたくさん出てきます。昨日のことのようにお話されていて、とっても笑顔が眩しかった。ずっと使い続けてもらっているこのバックも、とっても幸せだと思います。


その人の素敵な時間に、私たちの製品も寄り添えたら嬉しい。私たちの製品を通じて、その時の良い思い出がよみがえるようなモノづくりをしたいな、と改めて感じるひとときでした。

美しすぎて >>>

春を、とじこめました。|革ブランドAETHER

関連記事

  1. Autumn colors 色の便り、色の声|AETHER花便…

    みなさん、こんにちは。先週、少し厚手のストールを出しました。一枚ずつ着るものを増やしてい…

  2. 美しすぎて >>>

    美しすぎて、ため息がでる・・エイ革、大好きだなぁ。エイ革・スティングレイ(ガルーシャ…

  3. ハーブティーで年末の疲れをリセット

    みなさん、こんにちは!エーテルスタッフの真田です。今年もあと4日ですね!我が家の大掃除も追…

  4. イタリアからヘアカーフの新色が到着しました。 >>>

    もっとも繊維が細かく、やわらかな牛革をご存知ですか?それが生後6ヶ月以内の仔牛のカーフレザー。市…

  5. プレゼントに迷ったら、ここ!おしゃれフラワーショップ

    皆様、こんにちは。気づけばもう10月。今年も残すところ三ヶ月です。いかがお過ごしでしょうか。…

  6. おしゃれで簡単!ワックススタンプの作り方|AETHER花だより …

    みなさんこんにちは。エーテル企画担当の小松です。前回のコラムで、ハンギング法でのドライフラ…

  7. おしゃれしめ縄

    皆様、本年も大変ご愛顧くださり誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。さて、皆様、年…

  8. 「土も生きてるからね~」 >>>

    先日、陶芸家の友人が主催している、陶芸教室に行ったときの話です。ろくろを回して茶碗をふたつ作…

PAGE TOP