おしゃれで簡単!ワックススタンプの作り方|AETHER花だより >>

みなさんこんにちは。エーテル企画担当の小松です。
前回のコラムで、ハンギング法でのドライフラワーの作り方をお話ししましたが、そのドライフラワーを使って、今回は簡単でおしゃれなシーリングワックススタンプの作り方をご紹介します。
手紙を書く時や、プレゼントを送る時にこのスタンプを添えるだけで、格段に可愛いおしゃれな仕上がりになりますよ!


目次


シーリングワックススタンプとは

シーリングワックスとは、手紙を送るときの封印のために使われていたもの。中世ヨーロッパが起源で、日本語では「封蝋」とも呼ばれています。封蝋と呼ぶのは、昔は現代のように封筒にシールを貼るのではなく、蝋を使っていたためです。手紙の封をしっかり閉じる効果があるため、宛先以外の他の誰かが開けるとすぐにバレてしまいます。そのため封筒がシーリングワックスでしっかり閉じられていれば、その手紙は誰にも触られていない、信用できるものと考えられていました。

シーリングワックススタンプの作り方

100円均一などにも売っているグルーガンを使うやり方などもありますが、今回はより綺麗に作れる、ロウソクで溶かす方法で作ってみました。シーリングワックス(封蝋)は、通常は長細い状態で販売されていることがほとんど。火で引火させながら少しずつ溶かしていきます。少量ずつポタポタと落ちてくるので、慣れるまで綺麗に形作るのがなかなか難しい・・。なので今回はより綺麗に、簡単に作れる、シーリングワックスを7㎜角に切って溶かして使う方法をご紹介します。

作り方①ドライフラワーを配置する

好きなドライフラワーを選びます。茎を長めに切って、茎にスタンプするとやりやすいですよ。

作り方②シーリングワックスの色を決める

もちろん1色でも可愛いですが、今回はよりオシャレに見えるマーブルカラーに挑戦します。色選びに迷ったら、花の色と同系色のシーリングワックスを選ぶと◎。スタンプの大きさにもよりますが、ワックスを多めに使った方が失敗しません。今回は、直径2㎝のスタンプに対して、7㎜角のシーリングワックスを3つ使いました。

作り方③シーリングワックスを溶かす

スプーンに入れたシーリングワックスを、ロウソクの火で溶かしていきます。熱しすぎると煙くなってくるので、トロッとしてワックスの形状がなくなってきたら合図です。

作り方④シーリングスタンプを押す

溶けたシーリングワックスをドライフラワーの茎部分に垂らします。その上からスタンプを押します。ズレないように注意!触れられるくらい冷たく乾くまでスタンプを押したまま(手は離して大丈夫)2分ほど待ちます。

完成!

こうしてできたシーリングワックス。お手紙に添えるのはもちろん、プレゼントや結婚式の引き出物にも喜ばれます。
特別な記念日には、とっておきの花言葉のドライフラワーを添えてプレゼント・・なんていうのもロマンチックで素敵ですね。

この記事を読んだ方におすすめの記事・特集

本物の花を閉じ込めた押し花レザーの革製品

ドライフラワーを使ったお財布

エーテルが創業から大切にしてきた花というモチーフ。「いろんな花を、一枚の革の上で本物のブーケのように仕立てたい・・」 途方もなく思えたその夢が、やっと叶い製品化できた、押し花レザー。本物の花を閉じ込めたその革は、ここでしか出会えない特別なもの。

とっても簡単!ドライフラワーの作り方

3月8日はミモザの日!女性にミモザを贈りましょう。ミモザのブーケ

自宅で簡単!ドライフラワーの作り方と向いてるお花を紹介|フラワーレザーブランドAETHER

【2025年版】金運と恋愛運UP!?満月のおまじない|金運風水

関連記事

  1. 春色バッグでお出かけも軽やか!|AETHER

    こんにちは!エーテルスタッフの真田です。随分と暖かくなりましたね。花々も気持ちよさそうに咲…

  2. MY FAVORITE AETHER|コードバンレザーDIAMA…

    みなさん、こんにちは。エーテルの清水です。クリスマスまであと少し。大切な人へのギフト選びも…

  3. 雨の日が愛おしくなる本革アイテム

    みなさんこんにちは!エーテルスタッフの真田です。雨の日が多くなってきて、梅雨の気配を感じる…

  4. MY FAVORITE AETHER|ヘアカーフALLURE

    吐息が白くなる季節です。ふわふわとあたたかな手触りが恋しいですよね。エーテルでふわふわと言えば、…

  5. わたしに、咲く。エーテルの新しいカタログができました。

    皆さま、こんにちは。雨が、続いていますね。先日、カタログの撮影で高速を走っていた早朝のこと…

  6. 3月の誕生花「チューリップ」|ブーケプレゼント

    みなさん、こんにちは。ぽかぽかと暖かな日差し、変わりやすい風。ふとした瞬間に春を感じるようになっ…

  7. スタッフの花当番だより|vol.03「ディアマン」

    コラムが表示されます・・・ …

  8. 3月8日はミモザの日|花言葉・特徴・アイテムを紹介|フラワーレザ…

    2024/3/4 update3月8日は国際女性デー!イタリアではミモザの花を贈ります。…

PAGE TOP