枯れない花束(押し花革)|革ブランドAETHER

枯れない花束-押し花革ができるまでの物語-|革製品

花束を革に閉じ込めたい

「大切な人に花束を贈るように、革に花を閉じ込めることができたらどんなに素敵だろう。それはずっと枯れないし、眺めるだけじゃない。いつだって側にいて、一緒にお出かけできる。そんな革小物。」

女性革作家の上川さん

大切な人に贈る花束を、革に閉じ込めたいと思って試行錯誤しているときに出会ったのが、革作家の上川さんでした。

「押花をたくさん取り寄せたり、自分で作ってみたり・・でも難しくて。花びらが欠けたり、時間がものすごくかかったり、すぐに動いて配置がうまくいかなかったり。心折れかけていたとき、エーテルから、”押し花革をやってみないか”と声がかかりました。その時に、まだあきらめないって決めたんです。」と、上川さん。
新しい素材づくりとして、花束を革に落とし込めたら・・と思っていたときに、ちょうどエーテルから押し花革の話が舞い込んだんだそう。

浅草のアトリエ

彼女のアトリエは、浅草の隅田川沿いにあります。浅草は江戸時代から革産業が発達し、世界でもその卓越した技術を誇る街。そのアトリエからは墨田川のせせらぎが聞こえてきて、水面がきらきらと輝き、ゆっくりとした時間が流れています。

時間をかけてつくる

押し花の革は、このアトリエで、パンジーやカスミソウなどの花を、ひとつひとつ手で置いて作っています。ひとつひとつ、花を置いていきますから、とっても時間がかかります。正直、生産性も低いです。でもあえて、この革を作ります。
「ものづくりの原点って、お金儲けじゃないと思うんですね。いいものを作りたい。美しいものを形にしたい。大切な人のために役に立ちたい。そういう気持ちだと思うんです。でも日本は特に、アートや革産業への理解が薄いように感じます。 押し花革も、生産性に劣るのであきらめかけていたら、エーテルから一緒にやりませんか?と言われて。絶対に形にしようと思いました。」

革作家になったきっかけ

上川さんが革作家になったのは、およそ5年前。美術大学の油学科を卒業後、大手企業の革靴ブランドのデザイナーとして働いていました。 「企業に入っているときは、良い悪いではなく、売れる商品を作らないといけなかった。でも売れる商品作りではなくて、自分が描きたい、作りたいと思ったものを形にしたいと思っていました。」 そんなことを思っていたとき、転機が訪れます。お子さんの出産。そして息子さんが一歳になったとき、記念に子供用の革靴を作りました。


これが評判を呼び、ポップアップ店などの声がかかるようになっていきます。「嬉しかったです。商売は関係なく、大切な人を思って作ったものが、たくさんの方に共感されていって。ものづくりの楽しさを、改めて感じました。」 それから、自分の描きたいと思ったものを、革に閉じ込めるようになり、会社を退職。自然と革作家となっていきます。 「美しい、良い、と思ったものを、素直に革に落とし込めたのは、作家になってからですね。」

原点を大切にしたい

作るものに、想いをのせる。大切な人のために作るように、ひとつひとつ時間をかける。彼女の作るものに心が動くのは、こういう原点があるから。 「絵や彫刻は、飾って眺めるものだけど、靴やお財布は、一緒に出かけたり、旅したり出来るじゃないですか。大切な人を想うように、いつも側にいて、使ってくれる方が笑顔になるものづくりがしたい。その気持ちが、私の原点です。」


牛革の種類・ランク・種類別の見分け方・特徴まるわかり|レザーブランドAETHER(エーテル)

花咲くレザーをもとめて|革ブランドAETHER

関連記事

  1. 私になじむ“スムースレザー”

    皆さまこんにちは。エーテルスタッフの遊佐です。少し前までは夏のような気温だったのに、10月に入る…

  2. 【新シリーズ】“SELECT セレクト” フランスリネンで仕立て…

    みなさん、こんにちは。エーテルの清水です。ゆるやかな冬のはじまりに、厚手のコートやセーターは…

  3. MY FAVORITE AETHER|コードバンレザーDIAMA…

    みなさん、こんにちは。エーテルの清水です。クリスマスまであと少し。大切な人へのギフト選びも…

  4. 6月2日はローズの日

    2022/06/01 update6月2日はローズ(薔薇)の日6月2日は、6(ロ)ー2…

  5. 月花 -中秋の名月と一粒万倍日-

    みなさん、こんにちは。9月も半ば、明け方や夕暮れには少しずつ秋の気配を感じるようにな…

  6. 春が待ち遠しい桜アイテム

    みなさんこんにちは!エーテルスタッフの真田です。年明けから大寒波がやってきて寒い日が続いて…

  7. 桜レザーがリニューアルしました。

    こんにちは! エーテルスタッフの真田です。本日は皆さまに大切なお知らせがあります。エー…

  8. 母の誕生日 >>>

    こんにちは!エーテルデザイナーの佐伯です。わたくしごとではありますが、先日母の誕生日があ…

PAGE TOP