使いやすくてオシャレ!
人気ミニ財布&カードケース特集

キャッシュレス化が定番となりつつある今、注目されているのがミニウォレット・ミニ財布や、カードを財布とは別で収納できるカードケース。小さなバッグでのお出かけや、スーパーでのお買い物、旅行の時などは、お財布のサイズが小さいほど便利ですよね。ミニ財布を持つメリットから、機能性にも優れ、オシャレなデザインで人気のミニ財布・カードケースをたっぷりご紹介します。
INDEX
◎キャッシュレス派に聞きました!ミニ財布のメリット
◎タイプ別おすすめミニ財布・カードケース
◎人気ミニ財布ランキングTOP5
◎人気カードケースランキングTOP3
◎「メイン財布+サブ財布」でスマートに使い分け!
◎【春限定キャンペーン】今なら桜柄リップクリームプレゼント!
ミニ財布派の人に聞きました!ミニ財布のメリットとは?
コンパクトでかさばらず、持ち運びしやすい

サイズがコンパクト&バッグの中でもかさばることがなく、持ち運びには最適。ランチやお買い物などの、ちょっとしたお出かけはもちろん、デートやレジャーなどマルチなシーンで活躍してくれます。
ミニバックやポケットにも入る

どんなバックにもすっぽり入るミニ財布。ミニバックやポケットにも入るので、身軽にお出かけすることができるのが嬉しいですね。
無駄なカードやレシートなど省いて、
すっきり収納!

使わないポイントカードやショップカード、レシートなど、ついお財布の中に溜め込んでしまい、お財布がパンパンになってしまった経験はありませんか?ミニ財布なら、不要なレシートなどでパンパンにならないようこまめに整理整頓する癖もついて、常にお財布の中身をすっきりした状態で保つことができます。
人気ミニ財布一覧はこちらタイプ別おすすめミニ財布・カードケース
【三つ折りタイプ】

ミニ財布定番の型。収納力、使い勝手、コンパクトさ。全てが叶う理想のミニ財布を作るために、無駄なスペースを極限までなくし、なおかつ必要なものがしっかり入るよう細部までミリ単位で調整してお仕立てしました。
![]() |
![]() |
【二つ折りタイプ】

小さめの財布はほしいけど、カードもいっぱい収納したい...!充実の収納力を装備した、二つ折り財布。バッグの中でもかさばることなく持ち歩けます。
![]() |
![]() |
【L字ファスナータイプ】

三つ折りタイプよりもさらに薄く、よりコンパクトな持ち運びが可能に。L字型のファスナーは大きく開き、中身の取り出しも簡単。紙幣や小銭、カードも程よく収納できます。
![]() |
![]() |
【4wayミニ財布タイプ】

財布、パスケース、キーケース、カードケースと4通りもの使い方が可能なアイテム。あなたのライフスタイルに合う使い方がきっと見つかるはず。
![]() |
![]() |
【キーウォレットタイプ】

手のひらにちょうど収まるミニマムサイズに、ミニ財布やキーケースの機能を詰め込みました。小銭やカード、家の鍵をコンパクトに収納できる、多機能タイプのマルチケースです。
![]() |
![]() |
【カードケースタイプ】

お財布を軽くスマートにするためにはポイントカードの扱いが重要。メインの財布とは別に、使うかもしれないカードを入れるためのカードケースを持ち歩く女性が増えています。
![]() |
![]() |
人気ミニ財布ランキング2021

ここからは、レザーブランド・AETHER(エーテル)で今人気のミニ財布をランキングでご紹介します。美しい花を描いたアートレザーや、他にはないカラーリングにこだわった上質な本革。ぜひ皆さんのお気に入りを見つけてみてください!
【第1位】
グレインレザー「サクラ」
ミニ財布(L字ファスナー)

満開の桜を描いたサクラレザーでお仕立てした、少し横長なフォルムが可愛いL字ファスナー型のミニ財布。その薄さはなんと、最大でも約15mm。コンパクトさで大人気の三つ折り財布よりもさらにスマートなお財布が誕生しました。日常使いはもちろんのこと、お出かけ用バッグに合わせてセカンド財布としても。キャッシュレス化が進みつつある現代にぴったりなお財布です。
【第2位】
シュリンクレザー「エクラ」
二つ折り財布

「仕事の都合で柄物は持てない」「年齢を重ねるにつれ、花柄は選びづらくなった」そんなお声を受け、様々な制約がある中でも自信を持って選べる華やかなシリーズとして「エクラ」は生まれました。 この二つ折り財布も、一見すると落ち着いた単色のデザイン。でも中を開くと、心まで華やぐバイカラーデザインが一面に広がります。
【第3位】
コードバン「ディアマン」
二つ折り財布(ファスナー)

「革のダイヤモンド」と呼ばれるレザー、コードバン。この希少な高級革を贅沢に使って、美しいカラーリングの二つ折り財布を作りました。使えば使うほど増していく強い光沢、キメの細かさは、まさに大人の女性にぴったりなお財布です。
Show More
【第4位】
マルグリート型押しレザー「マルグリート」
二つ折り財布

花びらひとつひとつにかけられているグリッターが違ったり、何層にも重なった淡い色彩が、他では味わえない奥行きのある美しさを表現しています。柄物は使いづらいイメージもありますが、柔らかい色を組み合わせて染色しているため、柄が主張しすぎないデザイン。自分の個性も表現できる一方で、日常にも溶け込みやすいデザインです。
Show More
【第5位】
ヘアカーフ「アリュール」
がま口二つ折り財布

カーフスキンの中で最も柔らかく細やかな繊維を持つ革ヘアカーフ「アリュール」。がま口二つ折り財布がより使いやすく可愛らしいデザインにリニューアル。ヘアカーフの柔らかな毛並みと、花びらのように繊細なカラーがマッチ。しっかり発色しつつも透明感のある色味は、あなたの手元をパッと明るく見せてくれるはずです。
Show More人気カードケースランキング2020

使うかもしれないから一応持っておきたいカード、会計時にもらったクーポン券は、財布とは別にカードケースへ収納するのがおすすめ。お財布の型崩れも防ぐことができます。そこで、人気のカードケースTOP3をご紹介いたします。
【第1位】
コードバン「ディアマン」

ミニ財布でもご紹介した、「革の王様」コードバンレザーのカードケースが人気。こだわりの女性のためのカラーリングとポケットのカッティングが魅力的。一目でその上質さが分かる、大人のカードケースです。
Show More
【第2位】
エナメルレザー「エトワールブルー」
マルチケース

透明感溢れる花びらに、ちりばめられた繊細なラメ。大小の花々がリズムを生み、ブルートーン一色でも抜群の存在感を放つアートレザー「エトワールブルー」。カードケース、パスケース、キーケース、財布として4wayで使えるマルチケースをお作りしました。名刺入れとしてビジネスシーンでも、お財布に収まらないカードの収納や定期入れとしてもお使いいただけます。
Show More
【第3位】
エナメルレザー「ピヴォワンヌ」

色鮮やかな赤やピンク、パープルの花が描かれたカードケース。手作業により一色一色茎や花びらにちりばめたラメは、同じ革でも表情の違いを生み出し、ひとつひとつ異なる柄ゆきをお楽しみいただけます。
Show More【新定番】「メイン財布+サブ財布」でスマートに使い分け!

ライフスタイルによって多様化しているお財布の選び方。近ごろ、”財布は用途に合わせて2個持ちする”という人が増えています。シーンによって「メイン財布+サブ」と使い分けるのがスマートで、財布もより長持ちします。そこで実際に財布を2個持ちしている女性に、その理由を聞いてみました。
【パターン①】
会社や友人とのご飯も多い平日は長財布
身軽にのんびり過ごす週末はミニ財布
![]() |
![]() |
平日は仕事仲間と会社近くでランチに出かけることもあり、現金の使用頻度が高いので長財布を使っています。割り勘でお支払い、なんて時もあるため、小銭やお札がちゃんと入っていると安心。使ったらレシートや領収書も入れて、家計管理しています。休日はなるべく荷物も少なくでお出かけしたいので、ミニバッグにミニ財布、で切り替えるようにしています。
【パターン②】
お出かけの多い週末は何があっても安心な長財布派!
平日は在宅ワークだからミニ財布でOK
![]() |
![]() |
色んなところにお出かけする週末。特に小さなお店は、現金のみの支払いしかできない、というところもまだ多いです。だからやっぱり現金をたくさん持ち歩ける長財布は安心します。逆に平日は在宅ワークがメインで、外出は近所のお買い物のみ。ワンマイルのお出かけは、必要最低限のものが入る身軽なミニ財布を活用しています。
人気長財布はこちらから
【パターン③】
小さめバッグにも入る二つ折り財布を愛用!
念のためのカードはカードケースへ収納
![]() |
![]() |
最近よく使っているバッグが小さめなので、普段は二つ折り財布を愛用しています。とはいえ持っておきたいカードがたくさんあるので、詰め込みすぎてパンパンにならないよう中身は分散させたい…そこで財布とは別にカードケースも持ち歩いています。使うかもしれないから一応持っておきたいカード、診察券、会計時にもらうクーポン券などを収納しています。
「美しさ」も「機能性」も諦めない!自分にピッタリなミニ財布を楽しもう!

キャッシュレス化により、もはや定番となりつつあるミニウォレット。コンパクトでバッグの中もすっきり整理整頓。毎日使うものだからこそ、あなただけのお気に入りを見つけてみてください!