My Charm Nail エーテルと、ネイルアート。-ピヴォワンヌ-

花とエーテル

My Charm Nail エーテルと、ネイルアート。-ピヴォワンヌ-

みなさん、こんにちは。

連日の猛暑日に早くも夏バテしてしまいそうですが、海やプールにとはいかないインドアの夏。そんな時こそ指先のオシャレで晴れやかに、開放的な気分を味わいたいですよね。

エーテルのアイテムと美しいネイルアートをリンクさせた“My Charm Nail”。今回は、夏にぴったりの情熱的なアイテム“ピヴォワンヌ”と合わせたネイルコーデをご紹介します。

カラフルで爽やか、そして、エーテルらしくフェミニンなオリジナルネイルをお楽しみください!

 


水彩画のようなアートレザーとリンクして

My Charm Nail エーテルと、ネイルアート。-ピヴォワンヌ- My Charm Nail エーテルと、ネイルアート。-ピヴォワンヌ- My Charm Nail エーテルと、ネイルアート。-ピヴォワンヌ-

パッと目を惹く華やかなピヴォワンヌ。上質なラム革に描かれているのは、牡丹、薔薇、スミレ、ブルーポピーの4種類の花々。水彩画のように繊細でフレッシュなタッチがとても魅力的です。

イタリア・ミラノの明るい太陽、そしてファッショナブルなセンスがそのまま写し出されたような美しいアートレザーには、職人たちの手作業がキラリ。色とりどりのラメは一枚ずつニュアンスが違います。

そんなイタリアの職人たちへリスペクトを込めて、ネイルも自由に華やかに。水彩画をイメージした透明感のあるデザインを施しました。

表情を変えるアクセントには、ピヴォワンヌのようにラメを散りばめて。ゴールドが入るとグッと夏らしく、楽しい気持ちになりますよね。

My Charm Nail エーテルと、ネイルアート。-ピヴォワンヌ-

そして、親指にはお守りのように牡丹の花を描きました。まさにマイ・チャームネイル。さりげなく、自分の好きな花をいつも身近に感じられたら幸せですよね。

“ピヴォワンヌ”の商品名はフランス語ですが、実は“牡丹と芍薬”は、どちらもピヴォワンヌと表現します。同じボタン科の花で咲き方が少し違うだけの姉妹のようなふたつの花たち。

“牡丹”の花言葉は、『風格』『高貴』『人見知り』
“芍薬”の花言葉は、『つつましさ』『誠実(赤)』『はにかみ(ピンク)』

ふたつの花言葉の中から好きな言葉をイメージして自分へのメッセージに。ネイルを見つめるたびに、心にやさしく花が咲く。そんな風にネイルが楽しめたらいいですよね。

爽やかなベースカラーに色とりどりの花たち。輝くラメ。暑い季節に本当によく似合うピヴォワンヌのように、季節を感じるアイテムで夏のファッションを満喫してください!

それでは、また次回の“My Charm Nail”をお楽しみに。

「ピヴォワンヌ」長財布(かぶせ)の詳細はこちら>>
その他の「ピヴォワンヌ」シリーズはこちら>>

Artist Profile:Kaneko Shiori
自然あふれる長野を拠点に活動するネイルアーティスト。
趣味は美術館めぐり。様々なアートに触れること。
得意の画力で描くフリーハンドのネイルアートが得意。

日本の夏色とエーテル

Tea Time|夏のハーブと革小物

関連記事

  1. 星屑のように咲くカスミソウ|七夕物語

    みなさん、こんにちは! エーテルスタッフの真田です。明後日7月7日は七夕ですね。今年はキ…

  2. SUPER MOON & LUCKY DAY|スーパーム…

    こんにちは、エーテルの清水です。お天気に恵まれた連休が過ぎ、少しずつ気持ちのいい風が吹い…

  3. 9月の花「ケイトウ」|季節のブーケプレゼント

    みなさん、こんにちは。9月に入りましたね。日中の暑さは引き続きですが、日暮れには秋の虫たち…

  4. 「永遠のピンク」AETHER × NUANCE PINK

    みなさん、こんにちは。エーテルの清水です。昨日は二十四節気の立冬。暦の上では冬に入りました。…

  5. 植物のチカラで、年末の疲れを癒やす

    みなさん、こんにちは!エーテルスタッフの真田です。今年もあと5日ですね!先週お歳暮で、…

  6. 【新シリーズ】“SELECT セレクト” フランスリネンで仕立て…

    みなさん、こんにちは。エーテルの清水です。ゆるやかな冬のはじまりに、厚手のコートやセーターは…

  7. スマホポシェットの使い方とケア方法|レザーブランドAETHER(…

    皆さんこんにちは。エーテルスタッフの遊佐です。関東はもうすっかり秋の気候になり、私は先週…

  8. ちょこっと#おうち花見|AETHER花便り

    こんにちは!企画担当の小松です。前回、簡単なフラワーアレジメントを4コマ形式でご紹介したばか…

PAGE TOP